天保 8年 1837年 モールスが電信機を発明
安政 1年 1854年 ペリーが電信機を献上
明治 元年 1868年
1869年 東京・横浜で電報取り扱い開始(日本の電信創業)
1871年 モールス印字電信機を英国より輸入、使用開始
外国との電報送受開始(長崎〜上海・長崎〜ウラジオストク)
1872年 我が国初の海底ケーブル(関門海峡)
1873年 東京〜長崎間に陸上電信線開通
明治10年 1877年
1878年 電信線の国内整備ほぼ完了。電信中央局(木挽町)開局
明治20年 1887年
1895年 マルコーニが無線電信を発明
モールス音響通信開始
明治30年 1897年
1906年 海底線による対米直通電信連絡開始
明治40年 1907年
1908年 無線電報取り扱い開始(銚子無線局と船舶間)
大正 元年 1912年
大正10年 1921年
1923年 印刷電信機登場
昭和 元年 1926年
1930年 写真電報取り扱い開始(NE式)
1934年 年賀電報取り扱い開始
昭和10年 1935年
1936年 慶弔電報の取り扱い開始
昭和20年 1945年
1946年 模写電報の取り扱い開始
昭和30年 1955年
1956年 加入電信(テレックス)サービス開始
昭和60年 1985年 メロディ電報の制度化
夜間電報の見直し。夜間配達 は午後7時から翌朝午前8時前に発信する緊急定文電報に限定
1986年 フラワー電報(お祝い、お悔やみ)
おし花電報サービスの開始
1987年 刺しゅう電報、デラックスおし花電報の提供
1988年 ひらがな電報の開始
メロディボイス電報
平成 元年 1989年
1991年 夜間電報の見直し
大輪 弔慰用刺しゅう電報
デラックスメロディ電報の販売
1992年 うるし電報
メロディおし花電報
1993年 弔慰用おし花電報(献花)の発売
弔慰用刺しゅう電報(和菊)の発売
1994年 漢字電報サービス提供開始
Jリーグメロディ電報

ご意見ご感想をお待ちしております
museum@mod.hqs.ntt.jp