昭和20年 1945年
  • 組み立てバラック式の 公衆電話ボックス登場
    1946年
  • 模写電報の取り扱い開始
    1947年
  • 紙幣式公衆電話を新橋駅前に設置
  • 戦後型公衆電話ボックス登場
    1949年
  • 逓信省廃止。電気通信省発足。
    1950年
  • 第1回電気通信記念日
  • 4号自動式卓上電話機実用化、量産開始
    1951年
  • 「職業別番号簿」発行
  • 簡易公衆電話登場
    1952年
  • 委託公衆電話(のちの赤電話)登場
  • 日本電信電話公社発足
    1953年
  • NHKテレビ放送開始
  • 簡易・委託公衆電話に“赤色”電話機登場
  • 23号自動式壁掛電話機
  • 硬貨式公衆電話登場
  • 国際電信電話株式会社(KDD)創立
    1954年
  • 東京〜名古屋〜大阪間に初めてのマイクロウェーブが完成
  • 電話による天気予報サービス(222番)東京で開始
  • 丹頂型公衆電話ボックス設置始まる
    昭和30年 1955年
  • 5号自動式卓上公衆電話機
  • 時報サービス(223番)開始
  • クロスバ市内自動交換機
    1956年
  • 加入電信(テレックス)サービス開始
    1957年
  • 近畿日本鉄道の特急で列車公衆電話サービス開始
    1959年
  • 船舶電話サービス開始
  • クロスバ市外自動交換機採用
  • 「人名別電話番号簿」を「50音別電話番号簿」と名称を変更
    1960年
  • ピンク電話(特殊簡易公衆電話)登場
  • 全国の公衆電話10万台を突破
    1962年
  • 600形電話機登場
    1964年
  • 農村集団自動電話サービス開始。地集電話の始まり
  • 東京・大手町に、逓信総合博物館開館
    昭和40年 1965年
  • 東海道新幹線で列車公衆電話サービス開始
  • 国鉄「みどりの窓口」(コンピュータによる座席予約本格的実施)
  • 東京で天気予報サービスを「222番」から「177番」に変更。
    1966年
  • カラーテレビ用マイクロウェーブ、全国ネットワーク完成
  • 日本の電話機数、世界第2位に。1118万個で英国を超える
  • 大型赤公衆電話機登場
  • 海外青年協力隊への参加支援開始
    1968年
  • 全国の電話加入数 1000万台突破
  • 東京23区でポケットベルサービス開始
  • データ通信サービス開始
  • 大型青公衆電話機登場
    1969年
  • プッシュホン登場
  • 四面総ガラス張りの公衆電話ボックス登場
  • 公衆電話の市内通話、3分打ち切り決まる
    1970年
  • キャッチホン(通話中着信サービス)開始
    1971年
  • 新型赤電話機登場
    1972年
  • 小型ポケットベル販売開始
  • 全国の電話加入数 2000万を突破
  • 市内電話の料金度数制を改め、時間制(3分)を採用(広域時分制)
  • 大型ピンク電話登場
  • 100円公衆電話登場
  • D10電子交換機採用
  • 電話ファクスサービス開始
  • 新型青電話機登場
    1974年
  • 気象庁地域気象観測データ通信システム(アメダス)サービス開始
    昭和50年 1975年
  • 全国の電話加入数 3000万突破
  • プッシュ式100円公衆電話機登場
    1976年
  • ダイヤル通話単位料金7円が10円となる
    1978年
  • 加入電話の積滞解消を達成
    1979年
  • 全国の電話自動化 100%完了
  • 自動車電話サービス開始
    1980年
  • コードレスホン販売開始
  • 電話料金夜間割引の時間帯を拡大、深夜割引を開始
  • DDX-Pサービス開始
    1981年
  • クレジット通話サービス開始
  • ファクシミリ通信網(Fネット)サービス開始
  • 電話加入数 4000万突破
    1982年
  • ポケットベルのデュアルコールサービスの開始
  • カード式公衆電話が登場。東京・数寄屋橋に1号機
  • D60電子交換機採用
  • 野鳥保護活動への協力開始
    1983年
  • 東京〜小笠原父島間、衛星回線により全国自動即時化が完了
  • D70自動交換機(LS)の運用開始
  • 「職業別電話帳」をタウンページ、「50音別電話帳」をハローページとする愛称の決定
  • 電話お願い手帳配布開始
    1984年
  • INSモデルシステム実験スタート(武蔵野、三鷹地区)
  • ビデオテックスサービス開始
    1985年
  • 100円ピンク電話登場
  • 日本縦貫「光ファイバケーブル」伝送路完成(旭川〜鹿児島)

    ご意見ご感想をお待ちしております
    museum@mod.hqs.ntt.jp