伊勢木綿
古くから参宮の土産物として知られていましたが、江戸時代に入ると、藤堂高虎によって産業振興がはかられ、津地方を中心に盛んに生産されるようになりました。今もなお伝統的な糸染の製法で作られている伊勢木綿は、肌触りの良さが特徴です。
小女子(こうなご)、伊勢煮干し
伊勢湾でとれた海の幸を、昔ながらの方法で「小女子」や「伊勢煮干し」にしています。磯の香りが高く、カルシウムが豊富な自然食品として人気があります。
[
津
||
歴史
|
見どころ
|
食べ歩き
| 特産物 |
祭り
|
メインストリート
|
お気に入りスポット
]
[
ホームタウン・ホームページ
|
スモール・プラネット・パビリオン日本
]
[
ご意見・ご感想
|
著作権
|
商標
]
[
インターネット1996ワールドエキスポジション
|
日本IBM
]