![]() |
津まつり(10月9日-11日)武者行列、市民総おどりのほか、300年の歴史を持つ「唐人踊り」が人気を集めています。華やかな唐人の衣装を着け、おどけた唐人の面をかぶった人々が、ドラやチャルメラに合わせて、身ぶり手ぶりおかしく踊りまくります。この異国情緒たっぷりの踊りは、三重県無形文化財に指定されており、津まつりの呼び物になっています。
|
お七夜(1月9日-16日)毎年1月9日から16日まで、7日7夜にわたって営まれる親鸞上人の報恩講です。 高田本山専修寺の門前には、たくさんの露店が並び、毎年10万人以上の人出でにぎわいます。 |
![]() |