●●●地主神社●●●
清水寺の境内の中にある、
縁結びの神様として有名な神社。
平安時代の昔から、多くの女性参拝客で賑わっていた。
現代でも人気の”恋占いの石”で、
歓声をあげる修学旅行の女の子たちの
姿が、後を絶たない。
そんな明るいイメージの裏にも、実は暗い影がる。
それは、この地主神社の境内にある
「おかげ明神」の裏側に「丑の刻参り」で、
打ちつけられた釘が、朽ち果てた杉の木に
残っているという事実である。
良縁を願い、その恋に泣いた女性が、
夜な夜な釘を打つのだろうか・・・。

┃鴨川┃┃六道珍皇寺┃┃八坂神社┃┃鳥辺野┃┃知恩院┃