![]() | ![]() |
|
| 明治20年 | 1887年 | ||||
| 1890年 | ・ | 「電話加入者人名表」発行(日本最初の電話帳) | |||
| 明治30年 | 1897年 | ||||
| 1898年 | ・ | 電話番号簿イロハ順となり、屋号などの掲載を認める | |||
| 大正 元年 | 1912年 | ||||
| 大正10年 | 1921年 | ||||
| 1925年 | ・ | 電話番号簿が横書きとなる。本文配列を50音順(アイウエオ順)に改正。 | |||
| 昭和 元年 | 1926年 | ||||
| 1931年 | ・ | 電話番号簿に広告の掲載開始 | |||
| 昭和20年 | 1945年 | ||||
| 1951年 | ・ | 「職業別番号簿」発行 | |||
| 昭和30年 | 1955年 | ||||
| 1959年 | ・ | 「人名別電話番号簿」を「50音別電話番号簿」と名称を変更 | |||
| 昭和50年 | 1975年 | ||||
| 1983年 | ・ | 「職業別電話帳」をタウンページ、「50音別電話帳」をハローページとする愛称の決定 | |||
| 昭和60年 | 1985年 | ・ | 各種「ニューページ」の発行開始 | ||
| 1986年 | ・ | 「CDタウンページ」を開発 | |||
| 1988年 | ・ | レイアウト・職業分類改善によるニュータウンページ発行 |