English


知られざるオモチャの世界
「さあさあ、よくご覧下さい。手にとっていただいてかまいませんよ。」
「これはダダ、これはレッドキング。おおガラモンにペギラもある。これはジャミラじゃないか。しかし、ずいぶん小さな人形だなぁ。それに、よく出来てるもんだねぇ。」
銭湯歴史漫遊記
さぁさぁ、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!
日本が世界に誇る庶民文化の華「銭湯」。
体を洗うだけじゃなくて、裸の付き合いができる庶民の社交場。
のんびりくつろいで明日への英気を養うやすらぎの空間。
鬼(おに)
かァごめ かァごめ
かァごのなァかの鳥は
いついつ出やァる
夜明けの晩に
つるとかめがすゥべった
うしろの正面だァれ
チカとテツオの「東京地下鉄伝説」
チカ=東京都江東区生まれ、年齢不詳。東京に遊びにきた親戚のテツオを東京観光に連れ出す。特技は何時間でも黙っていられること。
テツオ=パリ生まれの名古屋育ち。ウズラのゆで卵とテレビショッピングが大好きなナゾの少年。
豪華絢爛・花火見物
さてさて、お立会い、浴衣を引っかけ、屋形に乗って、夜の川風に吹かれ豪華絢爛、百花繚乱の大江戸名物花火見物と洒落てみな。浮世の憂さなど綺麗サッパリ忘れちまうさ。サァ、乗った乗った、船頭さん、ゆっくりやってくんな。あまり揺らしちャアいけねえヨ。あっしは金槌だからネ。
西行こころ旅
願わくば花の下にて春死なんそのきさらぎの望月のころ
桜に生き、桜に死んだ西行。
漂白の旅に生きた西行。
「旅は人生、人生は旅」
西行のこころの旅が始まる。
納涼・不思議の肝だめし
ふる〜いお寺がございました。
春には色とりどりの花が咲き、秋には真っ赤な柿の実がなる、 それはそれは美しいお寺だったのです。
でもある頃から、あれは妖怪の棲む寺だと囁かれるようになり、だんだんと寺は荒れ、人の心から忘れ去られていったのでございます。
月の里・桂離宮見立ての旅
古来、中国では、月には桂の樹が生えているとされました。
京都の東南に位置するここ、桂の地もまた月とのゆかりは深く、月中の桂樹の種が落ちて林になったと伝えられます。かつては月神ツクヨミノミコトを祭る月読社があり、古くから観月の名所として、また川遊びや狩猟の適地として貴人たちを集めました。
桂離宮はそれから500年後、これらの記憶を受け継いで作られました。


Fushigi Tours Home Page

これらのツアーには、 Netscape ver.2.0以上 とそれぞれに記載のプラグ・インなどが必要です。