石燕曰く |
それ火に陰火・陽火・鬼火さまざまありとぞ。わけて古戦場には
汗血のこりて鬼火となり、あやしきかたちをあらはすよしを聞はべれども、
いまだ灯籠の火の怪をなすことをきかずと、夢の中におもひぬ。
|
| |
解説 |
石燕の説明では、「火には陰火・陽火・鬼火などいろいろある。
とりわけ古戦場では死体の汗血が残って鬼火となるのは聞いたことが
あるが、そういえば灯籠の火の怪は聞いたことがないなあ、と夢の中で
思った」といったところでしょうか。
いくつかの本では、夜中に古灯籠に自然とぼーっと火が点るのを
古籠火という妖怪の仕業であるとしているものもあります。
直接に灯籠の火の妖怪ではありませんが灯籠に関する怪異としては、
日本では「怪談牡丹灯籠」がとりわけ有名です。これは落語家の
三遊亭円朝の創作ですが、中国の瞿佑(くゆう)の「剪燈新話−牡丹燈記」
を元にしています。また、これを元に上田秋成も
「雨月物語−吉備津の釜」を書いています。
|