| |
![]() |
全体は庄原の「庄」を表し,6つの村と1つの町との合併で円く円満に庄原市を構成する意をもって,円く形どり「六」と「一」とを表します。 |
![]() 庄原市街
|
庄原市は広島県の北東部,中国地方のほぼ中央に位置し,四百年頃の古墳や古代製鉄 の遺跡が残っており,古来から栄えたことを物語っています。当時,精錬された鉄は福 山方面に運ばれ,その頃から本市を中心に四方に通ずる道路が発達し,中間取引きの場 「市」として発展してきました。江戸時代には,農業発展の基盤づくりのため,豊富な 貯水量を誇る国兼池や上野池が開かれるとともに,豊かな森林資源を生かした薪炭業が 盛んになりました。明治15年(1882)の郡区再編成により,奴可,三上,恵蘇の三郡 の郡役所が庄原に置かれ,昭和29年(1954)3月,旧庄原町を中心に七カ町村 が合併し,現在の庄原市が誕生しました。 |
| |
---|---|
国営備北丘陵公園は,名勝・国兼池とアカマツ林の丘陵地約350ha(東西約 3.5km,南北約1.0km)に建設中の中国地方では初の国営公園であり,平成7 年4月に一部開園しました。テーマは”ふるさと・遊び”。3haの敷地に約70種類 の花々が咲きそろう「花の広場」,野外コンサートや各種イベントのできる8haの広 大な「大芝生広場」,雑木林に囲まれ,さとやま屋敷や神楽殿など昔ながらの生活と四 季の行事が再現される「ひばの里」,国兼池を見下ろす小高い丘にUFOスライダーや 日本ピラミットなど楽しい遊具を備えた「林間アスレチック」などが広がっています。 週末には中国地方を中心にした来園客で賑わいをみせています。「星の里」のオートキ ャンプ場なども計画されており,きっと楽しい1日を過ごすことができるでしょう。 |
![]() 大芝生広場 |
| |
---|---|
![]() 広島県立大学 |
広島県立大学は,「地域に開かれ,21世紀を展望した特色のある大学」をめざして
平成元年(1989)4月に開学しました。経営学部と生物資源学部の2学部4学科
で構成され,平成6年4月には大学院も開学しています。学生数も約千人,市民の憩い
の場でもある七塚原は,カジュアルなファッションに身を包んだ学生たちによって,新
たなシーンを展開しています。また,街を歩く学生たち,ハイカラな学生アパート,公
開講座,よいとこ祭への参加,バイオの里づくり活動,中国四川省留学生との交流など
市民とのおつきあいも多岐にわたっています。 |
| |
---|---|
青春は短い,宝石の如くにしてそれを惜しめ |
![]() 倉田百三 |