|
|
1859年、横浜開港によって、生糸や蚕種が輸出されるようになります。群馬などの生産地では、横浜からの情報に基づいて生糸や蚕種を集荷していましたが、外国船から得る情報は1カ月遅れのものであり、商人が取引に失敗し、没落していくことも少なくありませんでした。1870年、生糸や蚕種の一大輸入国であったフランスがプロイセンと激しい戦いを繰り広げます。フランスの織物業は大打撃を受け、横浜では生糸や蚕種が大量に売れ残るという事態が発生したことがありました。海底線がヨーロッパからウラジオストクを経由して日本に届くようになり、横浜ではわずか十日でヨーロッパの情報を入手できるようになりました。以後、電信は株取引や相場情報収集に大いに役立つこととなります。
|