京都1200年の歴史を語るのは神社仏閣だけではない。南北に長く、山地、盆地 など複雑な地形の中にできるべくしてできた産業、暮し、交通からもその歴史を たどることができる。 水上文学の舞台となった伏見酒蔵界隈、様々な論争のすえ建設された京都タワー、 山紫水明の鴨川の眺望など、この京都八景QTVR画像で、観光ガイドにはない風 情を感じていただきたい。 |
1.宝ケ池(京都市左京区) 京都盆地の北に位置する宝ケ池は、国際会議場の静か なたたずまいや、標高848メートルの比叡山を一望で きる風光明媚な地である。池にはカモやアヒルが生息 し、日曜日になると多くの家族連れでにぎわう。 |
2.上賀茂橋(京都市北区) 京都の中心地を流れる鴨川は南からたどると下鴨神社 あたりの加茂大橋で二手に分かれる。北西に向かう賀 茂川にかかるいくつかの橋の中でもここからの眺望は 特に広大である。 |
3.四条大橋(京都市下京区) 京都一の繁華街にかかる四条大橋。たもとには南座や 先斗町があり人の行き交いが途絶えることはない。 また木屋町と祇園の両歓楽街を繋ぐこの橋は同時に その歴史から敷居の高低も不文律として存在させる。 |
4.嵐山渡月橋(京都市右京区) 京都府亀岡市から出る保津川下りの遊船で揺られるこ と二時間余り。やがてこの渡月橋にたどり着く。 このあたりは年中絶え間なく賑わう京都随一の観光地 である。秋冬の景色は特に壮大である。 |
5.京都タワー展望台(京都市下京区) 京都駅の正面玄関にそびえたつ京都タワー。100メー トルの高さを誇るろうそく形の独特のフォルムは様々 な論争の末、昭和39年に完成した。京都盆地を一望し たあと観光地をめぐってみてはいかがだろうか。 |
6.山科北花山(京都市山科区) 京都市内の交通の生命線である五条通から東へ進み、 東山トンネルを抜けると山科盆地が一望できる。 滋賀県大津市と京都市中心部の間に位置する山科区は 近県のベッドタウンとして多くの人口をかかえる。 |
7.伏見酒蔵(京都市伏見区) 酒の街伏見。名将豊臣秀吉の城下町であり、江戸時代 から明治初頭にかけ、水運を利用し栄えた商業地でも ある。また幕末騒動の船宿「寺田屋」も観光地として 有名だが、市街地にはない緩やかな風情が漂う。 |
8.天ヶ瀬ダム(京都府宇治市) 近畿の水瓶琵琶湖より、京都方面へとゆるやかに流れ やがてこの天ヶ瀬ダムにたどり着く豊満な淡水達。標 高85メートルの壮大な景観は、訪れる観光客の心まで をも吸い込む絶景の地でもある。 |