画図百鬼夜行 陽之巻

(国立国会図書館所蔵)

解説 産女、産婦と書いてウブメ、ウグメと呼ばれたりします。 身重のまま亡くなった女性の霊が変化したものといわれま す。子供を抱いて水辺に現れるようです。あるいは赤子の 泣き声だけが聴こえるのもウブメと呼ばれることがありま す。
道行く人に子供を抱いてくれるよう頼み、その子供はどん どん重くなっていくということで、なんとか最後まで抱い ている(おぶっている)と、怪力をもらえるとか、金銀財 宝をもらえるなどと伝わっています。柳田國男の「妖怪談 義」(講談社学術文庫)あたりにもウブメに関する記述が 記されています。
ウブメのことを姑獲鳥と書いたり産女鳥と書いてウブメドリ と呼んだりするのは、江戸時代に中国から入ってきた姑獲鳥 の伝承の混入のためと思われます。中国の姑獲鳥は鬼神の類 で、夜は鳥の姿で、羽毛を脱ぐと人間の女性の姿になります。 西洋のハーピーに近い存在でしょうか?