解説 |
かまいたちは、漢字で書くと「鎌鼬」が普通であり、石燕の絵においても、
鼬を元にしたイメージで描かれています。だいたいは旋風のお化けで、
出会うと、鋭い鎌で切ったような切り口の傷ができますが、
痛みも出血もみられません。
命にまでかかわることはあまりないのですが、生血を吸うといわれている
地方もあります。また、岐阜や長野の方では、三人組(三匹組?)で
現われます。最初が人を倒し、二番目が切りつけ、最後が薬をつけていく
といわれています。暦を踏むと出会うという話や、古暦の黒焼きで傷が
早く治るという話も伝えられていて、何か暦と関係があるのでしょうか?
旋風ということで、出現時期が限られていたせいかもしれません。
ところで、画の中であてられている漢字は「窮奇」です。かまいたちの
ことを窮奇と当てることもあるのですが、窮奇は中国の「左伝」や
「山海経」にみられる妖怪です。はりねずみの毛をもち、手足の鈎爪で
人を殺す妖怪で、鎌鼬よりはずいぶん凶暴なようです。あまり同じ妖怪には
みえないのですが、どのような経緯で「窮奇」=「かまいたち」に
なったのでしょうか?
|
|