![]() |
9月22日(日)、コンパルホールでホームステイの報告会がありました。ーこの日はアメリカ青少年交流の報告もあって、なんと東京からモルちゃんや、きこちゃん、ヤチャオ、アックンユウくんが来てくれて、千明ちゃんやトッシーと一緒にアメリカの報告をしてくれました。
モルちゃんは、今年の夏の交流にグループフェロウとして参加して、子供たちと一緒に1ヵ月のアメリカホームステイを体験して来ました。1ヵ月のあいだにはいろいろな事があったそうですが、すご〜くおとなしくて(だいじょうぶかな〜?)…と心配していた子が、終わるころには(話すことがいっぱい!)という感じでモルちゃんに話しかけてきて、やっぱりアメリカで1ヵ月過ごすっていうことは子供たちにとってすごい体験なんだな〜と思ったそうです。
アックンのいるファミリーは、teen'sがとっても元気なんだそうで、サダも迫力がありました。「ぼくは3歳からヒッポをやってるんだよ。」と、言っていました。大分のティーンズもアックンやヤチャオたちと会えてたくさん刺激をもらったり、アメリカの思いで話しができてよかったですね。 大謝謝了!
![]() |
今年の夏、大分ヒッポには香港の学生さんが5名、中国からの留学生が1名ホームステイしました。
受け入れをしたのは、クンズー、木下さん、まんり&ゆずぽん、あられちゃん、赤星さん、とラッキーでした。
ホームステイする前は、日本に興味のなかった人もいたそうですが、終わってからは印象がすっかり変わって予定を変更して、旅行をして帰った人もいたそうです(本当はすぐに香港に帰る予定だった。)よかったネ!
私(ラッキー)は中国からの留学生を受け入れまた。
今、横浜大学にいるそうでとっても明るい女の子でた。
すご〜く楽しい受け入れで、今回初めて゛家族(友達かな…)になる″ということを経験したように思います。ホームステイで泣く(別れのときに)、というのは今まであまりなくて、他の人達の心暖まる体験談にちょっとうらやましく思っていたのですが、
続けているとこういう出会いもあるんだな〜と、うれしかったです。
一期一会でした。