市外間のダイヤル化が進み、“0”発信による対地が増えるにしたがって、全国へダイヤルで通話できる新しい公衆電話機が望まれるようになりました。そこで、昭和40年(1965)、これらの機能を持つ大型赤電話機の試作機が東京駅に設置され、翌41年(1966)6月から正式に採用されました。従来の赤電話機より背が高く、「ダイヤル市外用」と書いた金色のベルトが巻かれました。